こんにちは!
中目黒を世界一愛する「中目黒情報サイト」編集長のたいよーです。
編集長!!
中目黒で岩手県久慈市のラーメンが食べれる居酒屋さんがあるって本当!?
ラーメン居酒屋の「久慈清商店(くじせいしょうてん)」さんの事だね!
おでんや餃子も美味しくて、地元で愛される居酒屋だよ!
いつも「中目黒情報サイト」をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は、中目黒駅近の「久慈清商店(くじせいしょうてん)」さんをご紹介していきます!
中目黒のらーめん居酒屋「久慈清商店(くじせい)」ってどんなお店?
久慈清商店さんは中目黒地元民に愛されるラーメン居酒屋です。
昼はラーメン店として、夜はラーメンも食べれる居酒屋として営業されています。
店名からもあるようにラーメンは岩手県久慈市の醤油ラーメンを提供されています。
店主さんのお人柄も良く、常連さんの多いお店ってイメージです(特に夜は)。
常連さんじゃなくても気軽に入れるアットホームなお店なのでご安心をっ!
ぴったんこカン・カンで石田ゆり子さんも訪れた!
2018年9月21日に放送された「ぴったんこカン・カン」で、女優の石田ゆり子さんが訪れたようです。
久慈清商店の行きかた。
場所は中目黒駅から徒歩3分の山手通り沿い。
信号がスムーズだと2分弱で着いちゃう位置感です。
山手通り沿いにございます。
久慈清商店さんのコンセプトは「昭和30年代」
外観はこんな感じで、まるでタイムスリップしたかのよう!
ガラス扉になっているので、店内の混雑具合はチェックしてから入れます。
店内(座席数・雰囲気)
外観からのイメージ通りの店内。
昭和30年代へのタイムスリップ感覚を味わえます。
コの字型のカウンター12席のみの店内。
BGMは良い感じの邦楽(ミスチルや懐メロ)が流れてました。
奥が厨房で、カウンター内にはおでんがあります!
グツグツいってて良い香りで美味しそうです。
店主さんがお一人で回されているようです。
夜は軽く飲んでからラーメンで〆る人が多かったよ!
久慈清商店のメニュー
おつまみや炒め物・ご飯もののメニューです。
こちらがドリンクメニュー。
頼んだもの(居酒屋として再訪したい)
らーめん(玉子入り) 850円
悩みましたが、ラーメン目的で伺いましたので、いきなりラーメンスタートです(笑)
まずはスープを一口。
いや、懐かしいお味。美味しい!
東京らーめんとはちょっと違うような気もするのですが、昔ながらって感じです。
鶏ガラで丁寧にとったスープにトビウオの出汁を加えたのが岩手久慈のスープなんだとか。
麺も岩手県久慈の「細縮れ麺」です。
プリプリしてて美味しいです。
昔懐かしい味だけど、しっかり美味しいラーメンでした。
焼き餃子ハーフ 300円
名物の焼き餃子。
つけダレは自家製のネギ醤油に食べるラー油を入れたもの。
餃子専門店に負けないお味!
餃子好きの方は是非食べてみてください。
生ビール(SAPPORO) 550円
大根250円 芋焼酎550円
お腹もパンパンだったもので、1つだけ。
おでんといえば大根という事で頂きました。
あとは芋焼酎のソーダ割りを。
おでんはもちろん美味しく、芋焼酎ソーダもしっかり美味しかったです。
みんなの口コミ
久慈清商店の感想
1人で1時間半くらい満喫して、お会計は2,500円でした。
このクオリティでこのお安さは正義・・
餃子におでんがこんなに美味しく、居酒屋としても正解なお店で、なおラーメンが美味しいときたら人気のお店なのも納得でした。
店主さんのお人柄も良いお店で、常連になりたいと思わせてくれるお店です。
昼のラーメンも良いけど、夜の1人チョイ飲みもオススメ!
「久慈清商店」さん、美味しいラーメンと餃子とおでんとお酒!
ご馳走様でしたっ!
店名 | 久慈清商店(くじせいしょうてん) |
住所 | 東京都目黒区上目黒1-19-10 1F |
アクセス | 中目黒駅から徒歩3分 |
TEL | 03-5722-0133 |
営業時間 | 【ランチ】 11:30~16:00 【ディナー】 17:00~翌3:00 ※祝日は0:00まで |
定休日 | 日曜 |
食べログ公式 | 久慈清商店 |
中目黒のラーメンまとめはこちらっ!