
こんにちは!
中目黒を世界一愛する「中目黒情報サイト」編集長のたいよーです。

編集長!!
中目黒に去年オープンしたコシのあるモチモチうどんが食べれる「うどん もちこし」さんを詳しく教えてっ!

お任せあれ!
いつも「中目黒情報サイト」をご覧頂き、ありがとうございます。
今回は、去年新しくオープンしたお店!
「うどん もちこし」さんをご紹介していきます!
中目黒の「うどん もちこし」ってどんなお店?夜は居酒屋なの?

「うどん もちこし」さんは2019年10月25日にオープンした、まだ新しいお店です。
昼はうどん屋ですが、夜は「居酒屋 もちこし」という居酒屋にチェンジするというハイブリッドスタイル。
「うどん もちこし」の行きかた。

場所は中目黒駅から徒歩6分。
目黒銀座商店街を祐天寺方面へ歩いていくと、左側にございます。
外観はこんな感じ。品がありますね。

店内(座席数・雰囲気)

店内はカウンターがメインで、入り口付近に小さなテーブルが2席あります。
総席数は14席。
新しいだけあってとても綺麗なのですが、それ以上にセンスのある内観。
カウンターテーブルも小石?砂利?を固めたような意匠。

店員さんもハキハキしていて、非常に感じが良かったよ!
「うどん もちこし」のメニュー

・かけうどん(温・冷) 550円
・薬味ぶっかけ(温・冷) 780円
・釜玉 550円
・ざる 550円
かけ・ぶっかけ・釜玉・ざる のラインナップ!
頼んだもの
明太釜玉 700円

うどん屋でいつも頼んでしまうメニュー「明太釜玉」
今回も例外なくチョイスしてます(あと口コミも明太釜玉美味しいってのが多かったです)。
それとうどんのトッピングで最強だと思っている「ちくわ天」。
※ちなみにノリ弁でも最強説。

味付は卓上の「かき醤油」で行います。
初見でしたが、このアサムラサキさんってとこの出している「かき醤油」美味しい!
広島のメーカーの様で、牡蠣のエキスから抽出したお醤油みたいです。
楽天にありましたのでちゃっかり貼っておきます(ノ∀`)
明太子と玉子とかき醤油が絡まったうどん。最高です。

讃岐うどんより細めですが、コシがしっかりあってモチモチ。
店名に偽りなしでした(笑)
ちくわ天 150円

うどんに合いすぎる。
ちくわ天です。
揚げたてサクサクで、肉厚。
しっかり美味しかったです。
生ビール 550円

今回は(も)おビールいっちゃいました。
小さめタイプのグラスだったので、一瞬で飲み干すヽ(;▽;)ノ笑
お得な海鮮めしのセットがオススメ

今回お腹の都合上注文できなかったのですが、うどんに+550円で豪華な海鮮めしがセットにできます。
下の「みんなの口こみ」にもあるように、頼まれている方は多かったですよ。
みんなの口コミ
・うどん+海鮮めしが美味しい
やはりうどん+海鮮めしが人気の様子ですね。
是非お腹を空かせて行ってみてください。
「うどん もちこし」の感想

いや~美味しかったです。
店員さん含めお店の雰囲気もバツグンでした。
実は中目黒って「うどん屋」さんが多くないんですよね。
名店「うどんsugita」さんは遥か彼方へ移転されてしまったし・・
「おにやんま」さんは立ち食いの感じなのでちょっと雰囲気違いますしね。
※味はもちろんバツグンです
なのでうどん好きの編集長には「個人的に非常に嬉しいお店」がオープンしてくれました。
今回は昼の部の「うどん もちこし」さんのご紹介がメインでしたが、夜の部「居酒屋 もちこし」さんも高い評価が沢山見つかりましたので気になります。
「美味しいツマミで1人でサクッと飲める」みたいな感想も多く、夜もヒジョーに気になっております。

「うどん もちこし」さん、美味しいうどんとちくわ天、おビール!
ご馳走様でしたっ!